yasushicohiのやんややんや

記事にするまでもないつぶやき、ありふれた想い、TIL。ブログ: https://yasushicohi.com

サウナで屁やゲップやあくび

■脳の温度を下げるため 気になるチコちゃんの回答は「脳の温度を下げるため」。あくびをする理由は「酸欠になっているから」と言われることも多いが、これは間違いのようだ。 

体温を一定に保とうとする機能を、短時間で活性化することができる

HSPか!ヒートショックタンパク質、センシティブパーソナリティではない。

調子が悪いときって生あくびが出るじゃないですか。あれは、体が本能的に酸素を欲しているからなんです。酸素をとると血管が狭くなって、楽になるんですよ

なぜ頭を冷やすと良いのか?

氷枕や冷えピタ

冷やすことはリラックスにつながるのか?? 熱いときに冷やすとリラックスだし、寒いときにあっためるとリラックス。相対的なものなのか。

そこで脳の温度を下げて休ませ(つまり眠って)、疲労を回復させます。 脳の温度を下げるために、手や足から放熱し、体の深部の温度を下げています。 夜ぐっすり眠るためには、体内温度を下げやすくするお手伝いをしてあげましょう。

◎頭を冷やす 心配事や楽しみなことがあって眠れないときには、熱さましの冷却シートなどで頭を冷やしてあげましょう。 興奮が落ち着き、眠りやすくなります。

ストレスで悩みごとや考え事が多いと頭が熱くなっています。

パソコンやん、ほんまなん? 出典は明らかにしておきたい。CPUとかと同じで、 熱がこもること自体はいいのか。なんでそもそも熱が生まれるのだろう?筋肉を使ってるわけではない。神経の伝達、電気が流れる??化学反応が起こっている、ということ?

頭痛が起きるのは?  もしかして、排熱するためには基本的血管って拡張するから、それで圧迫して痛くなるってこと?うーん安直だが。おでこを冷やすと?前頭葉で思考をする?? 思考の量に応じて? でも冷やしてるだけでは根本的な解決にはならないよね…、身体が良くなっているわけではないから。でも問題を考えることは出来るので、解決は早くなる?

【ストレスで脳(頭)は熱くなる!】

意外と知られてませんがストレスが大きいと脳(頭)に熱がこもるんです。 そしてこれが自律神経が乱れる原因となるんですね。 だから自律神経が乱れている人は頭関係に不調が出やすいんですね。

・頭痛 ・頭重感 ・ぼ~っとする ・めまい ・耳鳴り ・不眠 ・集中力がない

そしてそれが全身に影響するのです。 解消するには自律神経を整えること。 その一つとして頭(脳)の熱を下げる方法があるんですね。

《頭の熱を下げる方法》

頭の熱を下げる方法には大きく分けて2つの方法がります。

頭の熱を全身から逃がす方法:全身の血行を良くする 熱を直接下げる方法:頭を冷やす

全身の方法はこれまでの動画を参考にしてください。 そのポイントは首と呼吸です。 今回は直接頭を冷やす方法です。

【実際のやり方】

頭を冷やす方法は簡単です。 用意するものは保冷剤。それとタオルです。 直接触って冷たすぎる場合は保冷剤をタオルで包んでください。

頭に当てる場所は耳より上の部分。

ココを冷やすことで脳にこもった熱は下がっていきます。 オデコや耳の上・後ろ頭など冷やして気持ちい場所が良いですね。 冷える+心地よさで自律神経は整っていきます。

https://home.tsuku2.jp/mailmagDetail.php?scd=0000101065&mcd=43124

1−2睡眠に適した体温って? 睡眠と大きく関係するのは、深部体温と呼ばれる脳や身体の内側の体温。眠りについたときから深部体温はだんだん下がっていきます。熟睡しているときには眠る前よりも、直腸の温度が約0.4度低くなっているというデータがあります。 0.4度の体温の差というと決して小さな数字ではありませんよね。寝苦しい熱帯夜、どうしたら深部体温をこれほど下げることができるのでしょうか?

1−3頭を冷やして足を温めて寝る 意外ですが、体温を下げるには足や手を温めることが効果的です。眠たくてうとうとしている子どもや赤ちゃんの手や足の先がほてっているのに気づいたことはありませんか? 温まった手足の血管が開くと、そこから体内の熱が逃げていきます。身体全体の代謝が自然に落ち、眠りにつきやすくなるのです。 もともと手足など身体の表面は、身体の内側よりも温度が低くなっています。足先の温度と深部体温との差は約10度。最も快適に眠りにつくことができるのは、この温度差が4度に縮まったときだといわれます。 そのため手足は温めて冷やさず、頭を冷やすのが正解。脳の温度は深部体温なので、低くすることが必要なのですね。

風邪の発熱時に使うように、体温を下げてくれる氷枕には眠りにつきやすくする効果が期待できます。大事なポイントは氷枕を当てる場所です。 深部体温を下げるためには、脳や心臓に向かう大きな血管がある場所を冷やすことが大切。首筋や脇の下がおすすめです。首の下に氷枕を置いて眠るときには、まず横を向いて首筋の横を冷やしてからあおむけになるとより効果を実感できますよ。氷枕は必ずタオルで巻いて、温度を確認してから使いましょうね。

ぶろぐかえたいとこr

広告の挿入位置を自動にしてるんだけど、へんなところに入れられるんだよなぁ

CSSのデザイン微妙やなぁ、テキストフォントも読んでて見にくい。

SEO、なんかスコア低いなぁ。

Amazonのアフィリンク微妙。ちゃんと題名も変えたい。てゆーかhtml形式でしか埋め込めないの微妙やなWordPress.。というよりもガジェットかツールを使ったほうがええんやろうなぁ。やっぱり自分でメンテするんじゃなかったけど、そんなこと知らんし。。。(;ω;)

セルフケアの記事の下書き

リモートになって歩数が減った。 去年の半分になってる。

歩数量は自分にとってはとても大事な指標で、外に出ている量や単純な運動量、そして散歩が好きな自分がどれだけそれに時間を使えているかを表す。またストレス耐性の観点からも大事で、ウォーキングをしている人間のストレス溜まり具合と直結している。自分の体調やメンタル状況とほぼ一致していると考えて良い。

スクショ貼り付け

2月頃からみるみる体調が悪くなって、また病院通い出した。 薬と睡魔薬もらった。

光時計を買ったけど、あんまり自分には効果がなかった。今思えば、寝起きを良くするのではなく、眠りまでを何とかする必要があった。 ただApple Watchを持っていたのと、光時計を設定するためのアプリをインストールした副作用で睡眠の質トラックが出来るようになった。 ソムナスというアプリ

睡眠は改善されていない。 睡眠薬によって眠りは改善したがどんどん体調悪くなっていった。

2月くらいに足を怪我しで全く動けなくなった。 それで病院に行って、医者に行って。

転機としてはカウンセリングだと思う。いろいろ生活環境が変わって、いろいろ考えてることとか不満とかあった。それを言語化して、カウンセラーに新しい観点をもらうことで、かなり整理ができた。 カウンセリングは効果的、 認知行動療法、またちゃんと勉強しよう。医者は薬を処方してるだけで相変わらず根本的な解決にはならないことを再確認した。

そんなこんなでカウンセリングを受けて考えを整理し、いろいろ試行錯誤していく中、セルフケア商品買ったら最近大分マシになってきた 。まぁもしかしたら季節的な変動なだけかもしれないが、多分効いていると思う。

何より、セルフケアする時間を積極的に取るようになった。自分を労るの大事。自分へのご褒美(笑)はあながち間違っちゃいない。

マッサージガン 首マッサージ 頭皮マッサージ 冷えピタ ホットアイマスク 酢 ルイボスティー 寝る前のスマホを止める

サングラス あとはヒーリングミュージック

抗酸化作用。

慢性疲労症候群も抱えているんじゃないか??とも思ってきて、最近はそちらも調べ中。 あとは副腎疲労も視野に入れて、またいろいろ改善していきたい。

マッサージガン いわゆる電動マッサージ機だが、あちらの分野のせいで変な印象を持ってしまっていたがそれは良くない。マッサージガンは革命、セルフマッサージの革命だ。それは電マも同じか。

自分は安いものを買ったがそれでも無いより十分まし。使った部分のコリが取れるというか、後が痒いのだ。血が通っている感覚がするので、血行促進に役立っているのだろうと思う。 ずっと座りっぱなしの自分には、体をほぐすいい機会であり、機械なのだ、うまい。 ストレッチもやらないといけないのだが、そんな難しいこと出来るわけないじゃないか。そんな人にマッサージガンはオススメする。 最終的には大坂なおみ選手も使っているモデルにしたい。

首マッサージ これもマッサージガンと同じ文脈。 ただパソコンとずっと睨めっこしているので、頭部全体への負担がでかいのだ。これは後に続くセルフケア製品にも言えること。デスクワークの人は、椅子も腰も姿勢も大事だが、頭部も大事なことに気づいた。目や頭そして脳を酷使している。首は胴体との連結部分。どれくらい重要かはまた調べたい。

前に屈んだり、猫背気味になって凝り固まった首をほぐしてくれる。もちろんマッサージガンでもやる。 のちに使うセルフケアコンボで説明する。

冷えピタ 熱がある時や集中したいときに使うイメージだが、休むときにも使える。 頭を冷やすのはとても気持ちいい。 何でいいのかはわかってない。ただ頭痛とか熱があるときに、痛みを抑えてくれるように、おでこを冷やすことには鎮痛作用があるように見える。そこら辺、ストレスとか精神疲労とかと関係あるんだろうか?今後ウォッチしたい。

ホットマスク 目の保養。やはりパソコンを一日中使うので、意外に目の疲れを取るのは大事だったりする。感じなくなるけど、夜になると視界が掠れたり、目の疲れがそのまま頭痛に繋がってる感覚を覚える。サングラスと同じで目を閉じる行為(視界をなくす)は脳を休めてるんじゃないのかなぁ。視界情報を脳が処理しなくても良くなり、その分別のことにリソースを回す感覚。 あとマッサージ機器と同じく時間制限があるので、割と集中して休める。時間を区切ることは集中につながる。

頭皮マッサージ 頭皮は髪で隠れているけど、頭の半分を占める皮膚と考える。そう考えた際、本当は化粧水やクリームを塗ったり、マッサージをしても良い箇所なのだ。 以前、整体に行っていたとき、頭部を入念にマッサージされていた時期があった。当時は整体よりも頭部マッサージの方が実は腰痛に効いていたのではと今考えると思う。腰痛はストレス起因でも起こりうる痛みだから。 ストレスが溜まったり、疲れがあると、頭皮が固まって来るらしい。奥歯を噛み締めていたり、目を酷使したりして、頭蓋骨で繋がっている大事な部分とのこと。 カラダファクトリーの記事

お風呂やシャワーに入ったときに、マッサージしている。防水なので大丈夫、なはず。 この製品は動かすとモニュモニュ動き、よく動くダイオウグソクムシみたいに見えたが、キモいか可愛いかは人によって分かれる。僕はキモいと思うが頭をマッサージしてる時は見えないので気にならない。

セルフケアコンボ 基本夕方になったら、一旦業務を抜けてセルフケアをする時間を取るようにしている。

そのときに、首マッサージ機とマッサージガンと、冷えピタ、サングラスを使ってセルフケアに勤む。 その間にヒーリングミュージックを流したりするのも良い。セルフケアに没入し、集中する。自分を労る時間を取る。これが気持ちいい。

使うのは下記 冷えピタ、サングラスさホットアイマスク、首マッサージケア、マッサージガン、

冷えピタとホットアイマスクを同時に使うと、ちょっと冷と熱がちかくにあってちょっと気持ち悪いが、冷えピタに慣れてきたかな?というところでホットアイマスクをつけると良い。

このコンボのおかげで、かなりセルフケアの時間に集中でき、1日の楽しみになっている。

何より、業務を一区切りして、回復する時間が取れるので、その後にもうひと頑張りできる。その労力を使って、散歩に出ることができ、歩数アップにつながっている。 睡眠の質は全然上がらなくて困っているが、体感はすごいスッキリしてきている。このまま続ければ割といい線いけるのではと思っているが、さてどうなるか。

自分は健康投資、セルフケアを第一に考えて、生活や習慣を設計すべきだと痛感した。これからもいろんな試行錯誤をして、取り入れていきたい。

りんご酢と美酢

どっちかというとアンチエイジングや美白と言った外見でフォーカスされがちだが、違う。

りんご酢は自律神経を整える味噌汁に入ってる成分で、抗酸化作用をもたらす。ペクチンは食物繊維でもあるので、腸内環境にアプローチしてくれる。

美酢

果実酢で美味しい。 抗酸化は見逃せない。ストレス耐性をあげてくれるらしい。ただこれは美味しい。水や炭酸水にとても合う。ざくろやパイナップル味は、牛乳と合う。混ぜると飲むヨーグルトみたいになってまろやかになるのでオススメ。

前から高カカオ含有のチョコレートを食べていたがいいのを見つけた。 チョコレート効果72% カカオポリフェノールだけでなく食松繊維 アーモンドのナッツを取れるので、ビタミンや食物繊維やポリフェノールも取れる。

一箱を全部食べると10gの食物繊維が取れる。これは一日に必要な食物繊維20gの半分。まぁ推奨は数個なんだけどね。

ルイボスティー 抗酸化要因。 慢性疲労症候群の本を読んでて、ルイボスティー良いよとあったので試した。癖があるが、自分はこの味が懐かしくてかなり気に入っている。子供の頃、なんか飲んだことがある味で、それも相まって非常に落ち着く。ポリフェノールはこまめに取る必要があるので日中にサプリを流し込むために飲んでる。

寝る前のスマホをやめる 寝るのは時間かかってしまうが、不要な夜更かしを防ぐ。これまでの睡眠時間は6時間を切っていたので、これも大きな要因を占めてる。寝入りまでの時間短縮は睡眠薬に頼る。 目を休めるのと、脳を覚醒させない。スマホは意外と脳を使ってる。あと光は暗くして、目に強い光を入れない。自律神経を切り替えるため、間接照明やサングラスを使う。 特に寝る前のスマホは注意している。寝室にはスマホは持っていかない。ただ誘惑に負ける日もある。それは仕方がない。だってAmazon primeとかYouTubeは中毒になるもんね、仕方ない仕方ない。 できれば読書を代替行為としてすり替えたいのだけど、なかなか難しい。

今後考えてること 一個一個はちゃんとメカニズムを理解しているわけではなくて、調べてるとなんとなく良さそうに思ったかつ、体調的にも良くなってきてると感じるのでまとめてみた。

人に合うかは本当に個人差あるなぁって思う。手当たり次第試してモニタリングしか良くなる方法はないなぁと。終わりのない旅、諦めない勇気、試行錯誤をやめない姿勢が大事。 一方でちゃんと何が起きてるかは理解したいなー、ちゃんと勉強しようー。

あと今後試してみたいことも書いておく。

口腔環境 歯ブラシ。第一の消化器官。腸内環境への第一。 免疫システムもここ。 口内炎や不調につながる。 歯だけでなく、歯間や歯周にも菌は入ってくるしそれが免疫と直結していると聞いたので、かなり大事なのではと着目している。

マッサージのグレードアップ ジョギング 睡眠の質向上

サングラス かけてると結構落ち着く。室内でもつける。休憩時に、サングラスをかけてペットに寝転んでるだけでかなり良い。 結構敏感。結構光って大事なんだなぁと。 寝る前とかスマホを見るときにかけたりしている。

今つけてるのはユニクロで買った1500円の安いやつだが、これからは度付きや調光レンズや2wayも視野に入れていきたい。

最終的に欲しいやつはこれ。 ダフトパンクみたいな近未来感あるやつ

今度は飲んでるサプリをまとめるかー。 まぁサプリは効果があるかわからんくて(色々飲み過ぎて何が何だかわかってない)、何となく良くなればいーなーの思いで飲んでる。

朝配信のもくもくかい

悪くない、設定はしんどい

Scrapboxで配信しながら、作業内容や共有内容を書いていく、他者の操作はどうしようか。違うページだと編集OKとかにすればいいのか?そんなんできる??

増田をやったら面白かった

仕事終わった後、夜6時間くらいずっと張り付いていた。

無責任にコメントして、どうでもいいやぁとか思いながらざっと雑に考えたことを糞と同じ要領で書き捨てていく。後で矛盾や間違ったことに気づいても訂正しないし、どう思われようがマジで関係ない。まぁそれを考えてる時点で気にしてはいるのだけど、そういう性格だ。本当に唾の吐き捨てとか、小便とか排泄行為に似ている。

なんか頭良くなった気分になる。適当に返して、本当に自分のことしか考えずに、言いたいことを言う。汚い言葉も使う。

  • 中には良いやつもいて、そういう人には優しくしたくなる。頑張って欲しいし、応援してる。

でも、めちゃくちゃ生産性ないことに気づいた。まだブログの方がマシ。マジで無責任だし、匿名だからやりたい放題。誹謗中傷はもちろんしなかったけど、議論においてやっちゃいけないことは普通にやっていた。 あと、返信率の悪さと、会話の噛み合わなさ。 返信率は悪い、コメント書いたらちゃんと返せよって思う。結構いいこと書いたのになぁって思うが、増田に期待する方が間違ってるので、これは自分が悪い。会話の噛み合わなさに関しては、たしかにワイが悪い部分はあると思うし、日常会話でもそうなんだけど、食い違いを埋めようと擦り寄る段階がまるでない。それがすごいしんどい。一番面白いところなのに。レスバトルは論点ずらしながら、平行線で戦うのがいいのか。横からのコメントがすごい助かる。

ということで、毎日はやりたくないなぁ、睡眠に影響するし、生産性もないし。本当に暇で、誰でもいいから遊びたくなった時だけやるようにしたい。